Native Japanese
I know nothing except the fact of my ignorance.
Let him who would move the world, first move himself.
Socrates

Native Japaneseとは?
日常(ヒノツネ)の中よりスピリチュアリティを
考えていく会
ゲスト講師 羽龍章 主催 Yumezi
Native Japanese Information
◆現在ヒノツネ講座は最終講座「ヒノツネ上級コース」が開催されております。
◆Native Japaneseには一般会員様の枠とヒノツネ講座受講生の枠があります。
◆一般会員様は月に8動画をコンテンツとして閲覧可能です。日常から生まれてくる「スピリチュアリティ」を取り入れて羽龍とyumeziが動画を制作しております。
◆ヒノツネ講座受講生様は一般会員の登録後、ヒノツネ講座受講をご希望され入講テストを合格された方です。Native Japanese会の詳細動画とヒノツネ講座の一連の概要はこちらのページ一番下にアップしております。ご覧ください。
◆中級講座までは途中受講生を募集しておりましたが、上級講座では途中受講生の募集はしておりません。
◆第2期生の受講についてのお問い合わせがありますが、第1期生の終了後に羽龍が今後のスケジュールを検討していきます。(まだ、未定です。)
◆2020/1からは調整期に入ります。今後のNative Japaneseの動きを検討していく段階に入りますので、一般会員様&ヒノツネ受講生の募集を一旦締め切ります。また、会の構成が決定次第お知らせさせていただきます。
Native Japanese
ゲスト講師 羽龍章
羽龍 章
うりゅう あきら
オフィス羽龍代表
座右の銘 謙虚
趣味 持論構築
楽曲作成演奏など
電気通信系企業に勤務する中、様々な交流を重ねつつ独自の論を構築。
退職後、会社経営~共同研究~各研究会の顧問など勤め
対面式のカウンセリング活動に専任。
日本には、万人に対応した相談事業の定着が実現していないとの判断から
日本人に適した相談のスタイルを模索する中カウンセラー自らが偏向の論を捨て
クライアント全てに感性の門を開いたスタイルを実現することを
一つの目標と掲げている。
現在、年間およそ2600回のセッションを重ねる。
近年、yumeziとの連携を試み、新しい精神文化の提供を目指している。
本人は至って出不精だが、来年度からは新たな時代と認識し
これまでの事業はそのままに、新しいコンテンツの創出に向けて鋭意努力中。

動画をアップしてます!
チャンネル登録♪してネ★
主催 夢パン&yumezi
まずは、会の特性を掴んで頂きたく、yumeziと夢パンより
簡単なNative Japanese「取説動画」をご用意致しました。
お時間がある際にご覧いただけますと幸いです。
森の動物たちも協力してくれ、夢パン劇場には沢山の動物がゲスト出演致します!上記の動画は!森の動物たちを取り仕切る
村長 ゴリたんの動画です。お時間に余裕がある際にご覧ください。Native Japaneseに参加していく経緯を語っております。